レポート
2022.07.18

宮古発~純白のウニ見つかる

 

 

地元の漁家が発見~県立水産科学館で展示

  1. 宮古市にある県立水産科学館展示室
  2. 大きさは直径10センチほど
  3. 訪れた子どもたちも興味津々

宮古市にある岩手県立水産科学館で、珍しい白いキタムラサキウニが展示されています。7月1日に地元の漁家が宮古市重茂の海でウニ漁をしていて見つけたもので、大きさは直径10cmほどです。色素を持たないアルビノか色素の減少で個体が白っぽくなる白変種ではないかとみられています。水産科学館を訪れた子どもたちは、水槽の中の珍しい白いウニを興味深そうに眺めていました。

イベント詳細

イベント名純白のウニ見つかる~県立水産科学館で展示
日程2022年7月1日
場所宮古市 岩手県立水産科学館展示室
主催岩手県立水産科学館
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

いわてマリンツアー2025 in 久慈 を開催しました!~2日目~
レポート
2025.08.19

いわてマリンツアー2025 in 久慈 を開催しました!~2日目~

いわてマリンツアー2025 in 久慈 を開催しました!~1日目~
レポート
2025.08.18

いわてマリンツアー2025 in 久慈 を開催しました!~1日目~

ページ内トップへ