レポート
2017.11.07

一億年の歴史 海から立ち上がる巨大な柱!

宮古市の三陸復興国立公園にある三王岩

 

長い歳月をかけて、寄せ返す波と海原を吹き渡る風が形作った美しい自然の芸術品は、真下から見上げると圧倒されんばかりの迫力です。

 

震災後、遊歩道が通行止めになっていましたが、現在は一部通行止めが解除され、近くから眺めることができます。

三王岩を見上げると…まさに壮観!!

  1. 中央の男岩は50m
  2. 向かって左側には女岩
  3. 向かって右側には太鼓岩

白亜紀の海に堆積してできた砂岩などからできる三王岩。

男岩にある海触洞をくぐり抜けると、幸運が訪れると言われています。

 

大自然に囲まれた景色を一望

  1. 眼下には大海原が
  2. 三王岩までの道中には、エメラルドグリーンに光る海面も
  3. 津波の教訓も忘れてはいけないですね

県の指定天然記念物にもなっている三王岩。

 

眼下には海、背後には山。

大自然に囲まれた雄大な大地にそびえたつ姿はまさに圧巻です!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

河川へのごみの流入調査 2024
レポート
2025.03.19

河川へのごみの流入調査 2024

小学生向け社会科副教材 『いわての沿岸漁業』
レポート
2025.03.14

小学生向け社会科副教材 『いわての沿岸漁業』

ページ内トップへ