お知らせ 過去の記事一覧
-
「海を守ろう!チャレンジフォーラム2020」~10月に宮古市・大船渡市で開催!!
海を守ろう!チャレンジフォーラム2020 ~海の中から世界の環境問題を考える~ 今、世界的に問題視されている『海洋ごみ問題』。海を汚染するだけでなく、そこに住む生き物にも影響を与えています。2050年には魚よりも…詳細を見る -
「秋の海ごみゼロウィーク2020in岩手 キックオフイベント」9月12日(土)開催!!
● 海ごみゼロウィークとは 全国で一斉に清掃活動を行い、いま世界で問題となっている「海洋ごみ」について考える1週間です。 今年は、9/12~9/19を「秋の海ごみゼロウィーク2020」として活動を行います。 今…詳細を見る -
★うみぽす2020 作品募集中★
海と日本PROJECTの一環で一般社団法人海洋連盟が主催、舵社と日本財団が共催で実施している海のPRコンテスト「うみぽす」。5月11日(月)から応募が始まっています!今年は新たに、「インスタ部門」と「ZOOM…詳細を見る -
「おうちで海ごはん・投稿キャンペーン」実施中!
岩手の海、三陸の海は世界でも有数の豊かな漁場として知られています。この三陸の「海の幸」魚介類、海草いろいろな食材を使って、親子で料理に挑戦してみませんか!!親子のコミュニケーション。子どもの頃の体験は、創造性豊かな暮らし…詳細を見る -
海洋ごみ対策に取り組む団体を顕彰~海ごみゼロアワード、募集中
プラスチックごみなどの「海洋ごみ」。 その対策に取り組む全国の公共団体、NPO・NGO、企業、自治体等の、すぐれた活動を選定・表彰・発信するのが「海ごみゼロアワード2020」です。 いま、その取り組みを募集しています…詳細を見る -
泳げ!みんなのお魚プロジェクトinいわて
IBC「じゃじゃじゃTV」でおなじみの岩手在住のイラストレーター・たぐさんも、番組の中で描いてくれました!! 岩手県の小学生のみなさんにお知らせです。 「海に行きたい!!」そんなおもいを絵にこめてみませんか? 新型…詳細を見る -
今年度も始動!海と日本プロジェクトin岩手2020
昨年度に引き続き、 今年度も【海と日本プロジェクト】がスタートしました! 番組やこちらのニュースサイト、各種SNSにて Twitter Facebook Instagram 岩手の海に関する情報を…詳細を見る -
2/12 海洋ごみ環境フォーラム開催!
今、世界中で問題になっている海洋ごみ問題。 最近は巷で耳にすることも多くなってきました。 2月12日、海洋ごみ問題について考える環境フォーラムが奥州市で開催されます。 海洋ごみ・マイクロプラスチ…詳細を見る