レポート
2021.05.01

支援のサケの稚魚放流~宮古

秋田県大仙市から贈られたサケの発眼卵が稚魚に成長

  1. 宮古・松山ふ化場
  2. 秋田県大仙市から贈られた発眼卵が稚魚に育ちました。
  3. この日放流された稚魚は11万1,000匹

秋田県大仙市から宮古市に贈られたサケの発眼卵が稚魚に成長し、11万1,000匹が4月26日、宮古漁業協同組合松山ふ化場から放流されました。

大仙市と宮古市は、東日本大震災の復興支援を縁に2019年に友好交流都市協定を締結。

サケの不漁が続く宮古市を支援しようと、大仙市が今年1月にサケの卵35万粒を贈り、松山ふ化場で育てられてきました。

イベント詳細

イベント名支援のサケの稚魚放流
日程2021年4月26日(月)
場所宮古市 松山ふ化場
主催宮古市 宮古漁業協同組合
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

河川へのごみの流入調査 2024
レポート
2025.03.19

河川へのごみの流入調査 2024

小学生向け社会科副教材 『いわての沿岸漁業』
レポート
2025.03.14

小学生向け社会科副教材 『いわての沿岸漁業』

ページ内トップへ